シンガポール駐在妻が書くお役立ちブログ

ブログ

【子連れ】渋谷豚カツランチはかつ吉

投稿日:

東京に来て、わたしの豚カツへの価値観を変えたといっても過言ではないお店。

それが、「かつ吉渋谷店」です。

かつ吉渋谷店とは

渋谷駅中央東口から、スクランブルスクエアを抜けて、渋谷警察署前を道沿いに歩きます。

左手地下に降りる階段があり、かつ吉渋谷店です。方向音痴のわたしでも、いつも問題なく到着できます!

ただ、地下のお店に降りるためには、石畳の階段を降りるしかないので、ベビーカーでいくと少し大変かも。うちは家族で行くことが多いので、夫にすべてを託します。

お店に入れば、店員さんがとても親切で、、ベビーカーを預かってもらうことはできます。

席は、ボックス席と掘り炬燵のお座敷席があります(奥にカウンターもある)が、どちらの席もベビーカー持ち込みは難しいと思います。

我が家は、ボックス席のときは大人と同じ席に座らせる(木のソファ席みたいな感じで、椅子は低すぎないのでベビーチェアなしでも問題なし)、お座敷のときは座布団を2枚重ねて座らせる。で、食べることができています。

店内は、地下とは思えないくらい広々としていて、天井も趣があって良い雰囲気です。

店員さんがとても優しいので、子連れでも気負うことなくゆっくりとご飯が楽しめるのも好きなポイントのひとつ。

各席には呼び鈴ならぬ呼び鐘があるのですが、これがインターフォンのようなものではなく本当に鐘なので、子供はいつも興味津々。笑

席についたらまず「このベルは、おねえさんを呼ぶときにだけ鳴らしてね」と、約束するのがお決まりのパターンです。笑

かつ吉の豚カツレビュー

豚カツを中心に揚げ物メニューがメイン。

夫→ロースカツ定食

私→ヒレカツ定食

娘→鶏むねカツ単品と大人から取り分け

今回のフォーメーションはこれ。笑

子供は単品ひとつと大人取り分けにすることが多いです。この日は、娘のリクエストにより鶏むねカツになりしまた。

秒で食べてました。

噛んで食べてな、、頼むわ。笑

定食の前菜としてお漬物とところてんがきました。

ところてんはさっぱりしていて少し青のりがふってありました。

もやしのお漬物は生姜風味強め。

子供はところてんをちゅるちゅる。お漬物はチャレンジしたものの、生姜が辛かったようで「もういらない」と言われたので、大人が美味しくいただきます。

ちなみに、お漬物はおかわりできます。

ご飯は白ご飯と青しそご飯が選べます。かつ吉渋谷店は、普通のご飯も美味しいんですよね、土鍋で炊いたご飯みたいにホクホク。

このご飯もおかわりOKです。

お味噌汁は赤出汁のなめこ汁。すごく美味しくて子供大好き、、ですが、赤出汁で塩分多めのため、子供には少しだけ。

そして、大本命の豚さん。

豚肉の銘柄は岩手県の岩中豚らしいです。有名なのかな?しかも、わたしずっと「いわなかぶた」って読んでたんですが、「いわちゅうぶた」と読むようです。笑

ヒレカツは、赤身と柔らかさの絶妙なコラボレーション。

低音揚げのため、お肉の水分が損なわれずしっとりとしてて、、中のお肉は蒸し料理状態。なのに、衣は軽くてサクッ。

うっまーーーーーーーーーーい!

ヒレカツは少しレアが残った状態で、テーブルに出されるため、子供にはNG。グラム数多めに頼んだ夫のロースカツをシェアします。

子供は、豚カツより胸カツ派だったようで、「なんか味違うなー」って顔してました。笑

子連れ豚カツかつ吉まとめ

  • 渋谷で美味しい豚カツ食べたくなったらカツ吉
  • 駅からも近くて便利◎
  • 店員さんも優しいので良い雰囲気ながらも子連れでも楽しめる

今日は、スクランブルスクエアや、ヒカリエでお買い物があるときには、たまに利用させてもらうかつ吉について書きました。

がっつり揚げ物好きな義理父がコロナ明けて遊びに来た時にでも連れて行ってあげたいお店です。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004792/

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-ブログ

執筆者:

関連記事

LeVeL33(レベル33) – シンガポールのバー&ビール醸造所

マリーナベイ・サンズが建つ湾沿いにあるビルの33階に位置するレベル33は、シンガポールに遊びに来てくれた友人や家族・親戚には必ず紹介する、景色抜群のバーです。 また、レベル33は世界で最も高いところに …

四川料理の名店四川飯店 – マンダリン・オーチャード

今日は、オーチャード・ロード沿い、マンダリン・オーチャード・シンガポールの35階にある高級四川料理のお店、四川飯店を紹介します。 マンダリン・オーチャードといえば、各旅行雑誌にも必ず掲載されているチキ …

留学生が我が家に来て2週間の生活と子供の変化

留学生が来てから2週間が経過しました。 総括すると、 留学生とのコミュニケーションは英語初めの1週間は時差ボケでほぼ寝てた留学生学校が始まりようやくリズムが作れて2週目突入高校のサポートはめちゃくちゃ …

il Cielo ヒルトンシンガポール最上階でイタリアンランチ

シンガポールの駐妻様たち御用達ランチといえば、ヒルトンホテル24階にある「il Cielo」といっても過言ではない。 かく言うわたしも一応駐妻といえば駐妻の端くれですが、この度めでたくシンガポールの「 …

シンガポール-リトルインディアの本格カレー屋さんに行ってみた

主人がカレー好きな影響もあり、自宅でカレーを作る時も市販のルーは使わずにスパイスから作る派のわたし。 シンガポールは、リトルインディアエリアもあったりとインド人も多いためカレー屋さんがとっても豊富!シ …

カテゴリー

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

tamamiです。
29歳大阪出身で、現在シンガポール在住です。
happy lifeを目指して、シンガポールの生活美味しかったレストランや旅行のことを書いていきます。