シンガポール駐在妻が書くお役立ちブログ

ブログ 生活

シンガポール生活をより充実させよう! – Chromecast(クロームキャスト)

投稿日:2018年8月13日 更新日:

Google Chromecast

Chromecast(クロームキャスト)を使うと、YoutubeやNetflixなどの動画サイトをTVに映して見ることができます。
私は日本からChromecastを、シンガポールに持ってきて日々使っています。

Chromecastとは

Chromecastは、Google社の製品で、WiFiを使ってパソコン・スマートフォン・タブレットの画面をTVに映し出すことができます。スマホで楽しんでいたコンテンツをテレビの大画面でも楽しめるようになるのが大きな特長だと思います!

Chromecastの使い方

機械音痴のわたしでも、ひとりで日々使うことができるくらい簡単です!

  • テレビのHDMI端子にChromecastを挿し込む
  • スマホのアプリを使ってChromecastを接続する
  • スマホをリモコン代わりにして操作する
  • 動画サービス(YouTube等)を楽しめる

一度、テレビの端子に接続した後はずっと挿しっぱなしで、あとは使用する際にスマホのアプリを使ってテレビに接続させるだけで、OKです。

シンガポールで日本のテレビを見るには

シンガポールで日本のテレビ番組を見るには、ケーブルテレビを契約する必要があります。
ケーブルテレビを契約するには月々5,000円以上かかるため、わたしの家では契約していません。月々5,000円ということは、年間にすると6万円!高い!!!

Chromecastを使って、自宅のテレビでYoutubeやNetflixが見れるのは家計にも大助かりです。

Chromecastを使ってみた感想

わたしが住んでいるコンドミニアムには、リビングに大きなテレビがあったため、Chromecastを使って簡単に大画面で映画や動画が見れるのは手軽でコスパも良いと思います。

あと、まだ試してはいませんが、自分で撮影した写真や動画などを大画面ですぐ見れるというのも、魅力のひとつだと思います。
一眼レフを片手に旅行に行くのが好きなため、今度ひとりで自宅鑑賞会でも開催してみたいと思います。笑

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-ブログ, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

チキンライス

文東記(ブートンキー)シンガポールローカルフードのチキンライス

シンガポールのチキンライスの有名店である文東記は、観光客だけではなくシンガポーリアンたちの間でも話題になるほど。 わたしが今まで食べたチキンライスの中でも、ひと際美味しかったです! シンガポール旅行中 …

3カ月の娘との海外帯同準備 – ネントレ編

お久しぶりです、tamappyです。 先月、娘と一緒にシンガポールに帰ってきて、家の片づけやらなにやら追われておりましたが、少し落ち着いてきたのでぼちぼちブログを再開していきたいと思います。 引き続き …

四川料理の名店四川飯店 – マンダリン・オーチャード

今日は、オーチャード・ロード沿い、マンダリン・オーチャード・シンガポールの35階にある高級四川料理のお店、四川飯店を紹介します。 マンダリン・オーチャードといえば、各旅行雑誌にも必ず掲載されているチキ …

ザ・リッツ・カールトン・ミレニアシンガポール-コロニー朝食体験記

「豪華」で「絶品」という話を聞いてから、ずっと行ってみたかったリッツ・カールトンの朝食ビュッフェへ。 ちょうどわたしの誕生日が近かったこともあり、奮発してもらって行ってきました。夫さん、ありがとうござ …

【2歳子連れ】3泊4日GW沖縄旅行。おすすめ観光&スポット。美ら海水族館の行程。

子連れ沖縄旅行2日目。 本日の目的は主に2つ。 美ら海水族館 プールor海散策 お昼寝時間なども考慮するとあまりたくさんのイベントを詰め込みすぎないのが得策かなと思います。 子連れでの行程だと、どうし …

カテゴリー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

tamamiです。
29歳大阪出身で、現在シンガポール在住です。
happy lifeを目指して、シンガポールの生活美味しかったレストランや旅行のことを書いていきます。